このサイトのPC-9821の記事のまとめです。
過去にちょっとだけPC-9821を触っていた管理者の再入門メモみたいなものです。
- PC-9821について
- PC-9821を入手する
- PC-98で動作するOSについて
- OSをインストールする
- サウンドボードを取り付ける
- MIDIを使えるようにする
- SCSI機器を使用する
- グラフィックボードを取りける
- ネットワークに繋げる
- バックアップ&リカバリ
- PC-98の延命処置
- 懐かしのアプリ
- PC-98エミュレータ
- 配信や動画キャプチャ
- PC-98ゲーミングPC計画
- PC-98などレトロパソコンの規格
- その他(未分類もあり)
PC-9821について
PC-9821はどんなパソコン?
PC-9821はどんなパソコンなのか?
今さら聞けないPC-9821 (PC-9821はどんなパソコン?) - PokuG stdio.h
このサイトでの検証機(型番紹介)
管理人所有のPC-9821です。
2台持ちです。
PC-9821 V13
Win95とネット明瞭期を駆け抜けた「98VALUE STAR」PC-9821 V13 - PokuG stdio.h
PC-9821 Ra43
PC-9800シリーズのデスクトップ最終モデル「98MATE R 」PC-9821 Ra43 - PokuG stdio.h
実機紹介
実際に管理人のPC-98はどのような用途に使われ、どのような増設をしているのか?のメモ書き。
所持しているPC-9821(PC-9821V13) - PokuG stdio.h
所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 1台目) - PokuG stdio.h
所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 2台目) - PokuG stdio.h
所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 3台目) - PokuG stdio.h
所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 4台目) - PokuG stdio.h
PC-9821を入手する
PC-9821を動かすには何が必要?
PC-9821を動かすには何が必要?必要そうなものを列挙します。
今さら聞けないPC-9821を使用するのに揃えなければいけないもの - PokuG stdio.h
PC-98の入手方法
レトロPCに興味を持ってPC-9821を初めて買う場合や、昔PC-9821を持っていて再入門するときの、令和時代の購入方法など。
思ったこと書いています。異論は多々あると思います。
(管理人が)間違いだらけのPC-9821選び(と入手方法) - PokuG stdio.h
誰にも聞けないPC-9821の機種の選び方(1997年 編)
ひょっとしたらPC-9821を買う参考になるかも?
誰にも聞けないPC-9821の機種の選び方(1997年 編) - PokuG stdio.h
PC-98で使える液晶ディスプレイ(モニター)の条件について
よくブログやツイッターでこの型番のディスプレイはPC-98が映るなどありますが、情報が断片的すぎるので自分用のメモとして要点をまとめました。
PC-98で使える液晶ディスプレイ(モニター)の条件について - PokuG stdio.h
PC-98で動作するOSについて
管理人の知っているMS-DOSの種類
MS-DOSのOS購入に迷ったら参考に。
管理人の知っているMS-DOSの種類 - PokuG stdio.h
OSをインストールする
MS-DOSのインストールと設定
MS-DOSをインストールする
自分用のメモとして、MS-DOS 6.2のインストールのスクショを取りました。
MS-DOS 6.2のインストールってこんな感じなんだというのがわかればよいと思います。
いまさら聞けないPC-98版MS-DOS6.2インストール方法 - PokuG stdio.h
MS-DOSのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT講座
たまにCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATをいじると何をしてよいのか忘れているのでメモ。
特に、エディタ(sedit)の実行ファイルの名前は毎回忘れます。
いまさら聞けないPC-98版MS-DOSのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT講座 - PokuG stdio.h
MS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる
CD-ROMドライブを認識させるCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを記述すると、次回CD-ROMドライブを認識させる記述を書くのは数年後だと思うので、その時のためのメモです。
いまさら聞けないPC-98版MS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法 - PokuG stdio.h
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATのマルチブート環境を構築する
マルチブート環境は便利だと思います。
DOS/VのMS-DOS6.2だと、この機能は標準であったような記憶が・・・
SelSYS.EXE(せるしす・えぐぜ)の設定方法です。
PC-98版MS-DOSでCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATのマルチブート環境を構築する - PokuG stdio.h
PC-98の再起動を高速化、およびホットキーで再起動できるようにする
まぁ、PC-98のリセットボタンを押せばいいことなんですが、コレがあると時間短縮になります。
HSB(High Speed Boot Controller)の設定方法です。
PC-98の再起動を高速化、およびホットキーで再起動できるようにする - PokuG stdio.h
Windowsのインストール
Windows95をインストールする
CABセットアップという方法です。
基本PC-98にWindowsをインストールする場合は、専用のインストールディスクを使用しますが、そのディスクが "壊した" や "無くした" 場合に使える方法だと思います。
いまさら聞けないPC-98版Windows95インストール方法~CABSセットアップ編~ - PokuG stdio.h
PC-9821Ra43に正式手順でOSをインストールする
CABインストールなどではなくPC-98に付いてくるセットアップディスクを使用してインストールします。
Windows98SE
Windows98SE編。
PC-9821Ra43にWindows98SEをインストールする - PokuG stdio.h
PC-PTOS
自分にとっては謎のOSである"PC-PTOS"。
とりあえずインストールします。
PC-9821Ra43に "PC-PTOS" をインストールする - PokuG stdio.h
MS-DOS6.2
Ra43にMS-DOS6.2をインストールするために専用のセットアップディスクを作成します。
その後は専用のセットアップディスクを使用しMS-DOSをインストールします。
PC-9821Ra43にMS-DOS6.2をインストールするために ”専用のインストールディスク" を作成する方法 - PokuG stdio.h
WindowsNT 3.51
ドライバディスクの作成とか。
PC-9821Ra43にWindowsNT3.51をインストールするための "アップデートディスク" を作成する - PokuG stdio.h
WindowsNT 4.0
■Ra43にWindowsNT 4.0をインストールするために専用のセットアップディスクを作成します。
その後は専用のセットアップディスクを使用しWindowsNT 4.0をインストールします。
PC-9821Ra43にWindowsNT4.0をインストールするための "専用セットアップディスク" を作成する - PokuG stdio.h
■PC-9821Ra43にWindowsNT4.0をインストールするためのポイント
Ra43用WindowsNT 4.0専用のセットアップディスクをどうやって使うのかのメモ。
PC-9821Ra43にWindowsNT4.0をインストールするためのポイント - PokuG stdio.h
OSのセットアップディスクの作成
インストールCDはあってもセットアップディスクが壊れた場合なとに。
Windows NT 4.0
【PC98版】Windows NT 4.0 Serverのセットアップディスクを作成する - PokuG stdio.h
サウンドボードを取り付ける
管理人が知っているPC-9821のサウンドボード事情と知っているボード
■PC-98のサウンドボード事情メモ
管理人が知っているPC-98のサウンドボード - PokuG stdio.h
86音源ボートを取り付ける
■管理人の所有しているPC-98にはFM音源が内臓されていないので、86音源ボートを取り付けます。
これでゲームし放題です。
PC-9821に86音源を取り付ける - PokuG stdio.h
■PC-98のWindows2000で86音源を使用する
突発規格。本来サポートされていないWindows2Kに86音源を無理やり認識させてみる。
PC-98のWindows2000で86音源を使用する - PokuG stdio.h
■Q&A ネタ。音が鳴らない場合は?
【Q&A】サウンドカードとグラフィックカードを付けると音が出なくなる - PokuG stdio.h
118音源ボード
118音源ボード情報まとめ
118音源ボードは買ってきて取り付けるだけでは音が鳴らないので、音を鳴らすための情報まとめです。
PC-9801-118(118音源ボード)の情報メモ書き - PokuG stdio.h
118音源ボートを取り付ける
PC-9821V13に118音源ボードを取り付け、セットアップします。
PC-9821V13に118音源ボートを取り付け、MS-DOSで音を鳴らすための設定をする - PokuG stdio.h
118音源ボートに外部MIDI音源を使用する
MIDIドーターボードでなく、SC-88Proを取り付けます。
Windows95/98でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~118音源ボード編~ - PokuG stdio.h
Bluetoothスピーカーを使う
86音源からBluetoothを飛ばします。
今風のスピーカーを使いたかっただけでの記事です。
PC-9821でBluetoothスピーカーを使う - PokuG stdio.h
MIDIを使えるようにする
PC-98用の主要なMIDIインターフェースボード4選
やっつけ記事。
PC-98用の主要なMIDIインターフェースで自分が知っているボード4つ。
PC-98用の主要なMIDIインターフェースボード4選 - PokuG stdio.h
PC-98、MD-DOSでMIDI機器(SC-88Pro)を使う
MD-DOSでMIDI機器(SC-88Pro)を使う方法とポイント。
きっちり設定しないと "プリンセスメーカー2" 、"儀典女神転生"はMIDI音は鳴らないと思います。
逆にこの2つで音が鳴れば、他の環境でも大丈夫だと思います。多分...
PC-98、MD-DOSでMIDI機器(SC-88Pro)を使う - PokuG stdio.h
Windows95でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~シリアルポート編~
Windows95/98ならこれでいいんじゃないかと思います。
ドライバもダウンロードできますし。
Windows95でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~シリアルポート編~ - PokuG stdio.h
Windows95/98でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~118音源ボード編~
118音源ボードにMIDIドーターボードでなく、SC-88Proを取り付けます。
Windows95/98でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~118音源ボード編~ - PokuG stdio.h
【PC-98】WindowsNT4.0 SP6aで "MPU-PC98II" を認識させる
【PC-98】WindowsNT4.0 SP6aで "MPU-PC98II" を認識させる - PokuG stdio.h
Windows11でMIDI機器(SC-88Pro)を使う
MIDI機器の調子がおかしい時にPC-98が原因なのかMIDI機器本体が原因なのかの切り分けなどの為に。
Windows11でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 - PokuG stdio.h
SCSI機器を使用する
SCSIボードを増設する
■ロジテック製Cバス対応SCSIボード LHA-301Aを取り付ける
PC9821にSCSIボードを増設する(LHA-301A) - PokuG stdio.h
■Adaptec製PCIバス対応のAHA-2940UWを取り付ける
PC9821にSCSIボードを増設する(AHA-2940UW) - PokuG stdio.h
Windows11でSCSI機器を使用する ~SCSI-USB変換ケーブル編~
グラフィックボードを取りける
グラボ(初代Millennium)を取りける
我がPC-98は標準ではWindows95/98で使う時に1024x768でフルカラーが出せません。
256色までです。
Millenniumを付けて1024x768でフルカラーを出せるようにします。
PC9821に初代Millenniumを取りける - PokuG stdio.h
PC-9821に "GA-VDB16/PCI" を取りけベンチマークを取る
PC-9821正式対応を謳っているグラフィックボードで最速と言われている製品の1つであるGA-VDB16/PCI。
取り付けます!
PC9821に "GA-VDB16/PCI" を取りけベンチマークを取る - PokuG stdio.h
ネットワークに繋げる
MS-DOS、Windows95/98をネットワークに参加させる方法の概論
MS-DOS、Windows95/98をネットワークに参加させるにはどうすればいいかの一つの例です。
あとセキュリティのことも。
MS-DOS、Windows95/98をネットワークに参加させる方法の概論 - PokuG stdio.h
LANボードを増設する
MS-DOSでも使えるように設定しています。
Windowsでしか使わない場合は以下リンクの設定は不要だと思います。
MS-DOSでネットワーク
LAN Managerの入手方法
MS-DOSでネットワークをおこなう場合の手段の一つに LAN Managerがあります。その入手方法。
LAN Managerの入手方法とセットアップディスクの作成方法 - PokuG stdio.h
MS-DOSをネットワーク(LAN)に参加させる方法~実践編~
LAN Managerでの設定方法のポイントです。
PC98のMS-DOSをネットワーク(LAN)に参加させる方法~実践編~ - PokuG stdio.h
MS-DOSにLAN Managerをインストールする~全手順~
LAN Managerでの設定方法のすべてのスクショ取りました。
見にくいです。
PC98のMS-DOSにLAN Managerをインストールする~全手順~ - PokuG stdio.h
Windowsでネットワーク
PC-98デスクトップを無線LANネットワークに参加させる
PC-98のおいてある場所へはLANケーブルが引きにくかったので無線LAN化しました。
力業で無線LANに参加させています。
PC9821デスクトップ機を無線LANネットワークに参加させる - PokuG stdio.h
バックアップ&リカバリ
フロッピーディスクは使用する前にバックアップ
ブランクフロッピーディスクの話ではないです。
OSなど購入したフロッピーディスクの話です。
フロッピーディスクはバックアップを取る - PokuG stdio.h
フロッピーのイメージ化と書き戻し方法
まずはバックアップ!
フロッピーいつまで使えるかわかりませんし。
PC98フロッピーディスクのイメージ化と書き戻し方法について - PokuG stdio.h
HDDのイメージバックアップとリカバリ方法
HDDのイメージバックアップです。
これがあれば、最悪インストールディスクや、インストールCD-ROMが無くなっても大丈夫。
【PC98版】HDDからSSDへ交換するのでクローンSSDを作る - PokuG stdio.h
PC-98の延命処置
内蔵 IDE HDDのCF化
内蔵 IDE HDDのSATA SSD化
ラズパイを使用します。
交換するシリーズで一番難易度は高いかもしれません。
SATA SSDをPC-98で使うためにSSD容量を縮小する
PC-98にSSDを付ける前にPC-98が認識できるSSDに設定します。
SATA SSDをPC98で使うためにSSD容量を縮小する - PokuG stdio.h
内蔵 IDE HDDをSATA SSD化する
PC-98で使うために容量を縮小したSATA SSDをPC-98に取り付けます。
PC-9821の内蔵HDDをSATA SSD化する - PokuG stdio.h
内蔵 IDE HDDのIDE SSD化
未だamazonなどでIDE HDDは販売しているので、この方法でIDE HDDを使用するのが一番安定すると思います。
大容量IDE HDD/SSDをPC-98で使うために容量を縮小する
PC-98を使いIDE SSDを縮小します。
大容量IDE HDD/SSDをPC-98で使うために容量を縮小する - PokuG stdio.h
PC-98の内蔵HDDをIDE SSDに交換しベンチマークをとる
PC-98で使うために容量を縮小したIDE SSDをPC-98に取り付けベンチマークします。
PC-98の内蔵HDDをIDE SSDに交換しベンチマークをとる - PokuG stdio.h
お掃除とか
PC-98キーボードを分解する
キーボードの分解方法です。
PC98キーボードを分解する - PokuG stdio.h
【2023年夏の自由研究】PC-98のフロントカバーをレトロブライトする
黄ばんだプラスチックをホワイトニングする記事です。
【2023年夏の自由研究】PC-98のフロントカバーをレトロブライトする - PokuG stdio.h
懐かしのアプリ
いまさら聞けないFD & VZ Editer講座
ファイラーは昔は"HF"派。
今は"FD"派です。
いまさら聞けないFD & VZ Editer講座 - PokuG stdio.h
いまさら聞けないPC-98のフリーウェア ~HOSop(ホスオプ)~
DOS起動時に一時期設定してました。
いまさら聞けないPC98のフリーウェア ~HOSop(ホスオプ)~ - PokuG stdio.h
PC-98版 "偽典・女神転生" をインストゥールする
これインストゥールできたら他のアプリの9割はインストゥールできると思います。
PC98版 "偽典・女神転生" をインストゥールする - PokuG stdio.h
PCIセットアップユーティリティを使用する
懐かしのアプリではないですが、PCIスロットがついているPC-98ではどのようなものか使い方を知っておいた方が良いと思います。
PCIセットアップユーティリティを使用する - PokuG stdio.h
レコンポーザ for Windows95 を Windows11で使えるようにする
なんとなくやってみた。
レコンポーザ for Windows95 を Windows11で使えるようにする - PokuG stdio.h
PC-98エミュレータ
RetroArch
iPadへのPC98エミュレーターのインストールと設定方法 (RetroArch編)
iPadへPC-98エミュレーターをインストールします。
iPadにPC98エミュをインストール (RetroArch編) - PokuG stdio.h
DOSBox-X
ラズベリーパイにPC-98エミュをインストール (Raspberry Pi4対応版)
ラズベリーパイでPC-98。
この方法知ってれば任天堂switchにも応用が利くかも?
ラズパイ4にPC98エミュをインストール (DOSBox-X編) - PokuG stdio.h
DOSBox-Xの操作方法
DOSBox-Xの操作方法を忘れるので...
DOSBox-Xの操作方法 - PokuG stdio.h
配信や動画キャプチャ
ダウンコンバーター S端子 編
動画キャプチャ第一弾。
S端子はお勧めできません。
PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(ダウンコン S端子 編) - PokuG stdio.h
ダウンコンバーター D端子 編
動画キャプチャ第二弾。
D端子 編から実運用に耐えれると思います。
PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(ダウンコン D端子 編) - PokuG stdio.h
アップコンバーター HDMI端子 編
動画キャプチャ第三弾。
EXTRON DSC 301 HDというなかなか手に入らない機器を使用しています。
PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(アプコン HDMI 編) - PokuG stdio.h
【おまけ】S端子、D端子、HDMI端子でのキャプチャ比較画像
S端子
D端子
HDMI端子
PC-98ゲーミングPC計画
PC-98などレトロパソコンの規格
レトロPCをいじる上では知っておいた方が良いと思います。