PC98シリーズのMS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法です。
必要なもの
ちゃんと動くCD-ROMドライブはすでに用意してあるという前提で話を進めます。
NECCD.SYSとMSCDEX.EXE
NECCD.SYSとMSCDEX.EXEです。
CD-ROMを認識させるドライバです。ネットの何処かに転がっているので探しましょう。
設定方法
基本的には、CONFIG.SYSファイルでNECCD.SYSドライバを組み込み、AUTOEXEC.BATでMSCDEX.EXEを呼ぶことで、CDドライブを使えるようにします。
CONFIG.SYSへの記述
NECCD.SYSをCONFIG.SYSへ記述します。
NECCD.SYSの注意点
ここで注意点ですが、このNECCD.SYSは「NECCDA.SYS」,「NECCDB.SYS」、「NECCDC.SYS」~「NECCDM.SYS」まで11種類あります。
この中から自分のCDドライブに合ったものを記述します。
以下は自分が取ってきたNECCD.SYSとMSCDEX.EXEにあったREADME,TXTの抜粋です。
NECCDA.SYS | SCSI1モード用 CD-ROMドライバ | SCSI1カード(PC-9801-55U/92/N-J03/FA-02,PC-9821A-E10,PC-H98-B03/B12)にCD-ROMを接続/ドッキングステーションCD用(PC-98GS/PC-9821/Ce/Ap2/An/XaC10W内蔵用PC-CD103/60/60D/60F/160F/170/170N/180/180X/600/800増設用) |
NECCDB.SYS | SCSI2モード用 CD-ROMドライバ | SCSI2カード(PC-9801-100/N-J03R,PC-9821X-B02/B02L)にCD-ROM接続用 |
NECCDC.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ1 | PC-9821V10/Xe10/Xa7/Xa9/Xa10/Xa12/Xa13/Xt13/Cx/Cf/Cb2/Cx2/BX4/U2/C-P内蔵用 |
NECCDD.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ2 | PC-9821As3/Ap3/Ce2/Cs2/Cb/Cb3/Xs/Xp/Xn/Xf/Xa(C9W)内蔵・PC-CD60D増設用 |
NECCDE.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ3 | PC-9821Na7/Nb7/Nx内蔵用 |
NECCDF.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ4 | PC-9821V7/V10/Xa7e内蔵用 |
NECCDG.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ5 | PC-9821Na7/Na9/Na12内蔵用 |
NECCDH.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ6 | PC-9821Cx3内蔵用 |
NECCDJ.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ7 | PC-9821Ct20/V200M7内蔵用 |
NECCDK.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ8 | PC-9821Rs20/Rv20/RsⅡ26/RvⅡ26内蔵用 |
NECCDM.SYS | 内蔵用 CD-ROMドライバタイプ9 | その他のPC-9800シリーズ内蔵の専用インタフェースCD-ROM/CD-R/DVD-ROMドライブ用 |
CONFIG.SYSの設定例
CONFIG.SYSへは以下のように記述します。
DEVICE=A:\NECCDM.SYS /D:CD_101
上の例はNECCDM.SYSで内蔵用 CD-ROMドライバタイプ9のものです。
こんな感じで記述します。
AUTOEXEC.BATへの記述
AUTOEXEC.BATへの設定例
MSCDEX.EXEをAUTOEXEC.BATへ記述します。
A:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
上の例ではCDドライブはQドライブとして認識させます。
正しいドライバをあてられず「CD-ROMは使用できません」と出てしまう場合
もし正しいドライバをあてられず「CD-ROMは使用できません」と出てしまうのならば、
CONFIG.SYSに以下のように記述し、NECCDA.SYSでダメだったら、次は、NECCDA.SYSをコメントアウトし、NECCDB.SYSをアンコメントして起動させてみるといった、総当りの方法を取ればいつかは認識すると思います。
DEVICE=A:\NECCDA.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDB.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDC.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDD.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDE.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDF.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDG.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDH.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDJ.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDK.SYS /D:CD_101
REM DEVICE=A:\NECCDM.SYS /D:CD_101
終わり
以上、PC98シリーズのMS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法でした。
Windows95をインストールする上で結構重要な位置を占めていると思いますので、自分へのメモ書きでした。