PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

【PC-FXGA】PC-98をゲーミングPCにする1 ~概要と事前準備編~


自分にとっては元々PC-98はエロゲーミングPCだった気がしますが、家庭用ゲーム機の "PC-FX" のソフトを動かし本格的なゲーミングPCにしようと思います。

ここでは "必要な物の確認" と "セットアップの事前準備(インストールディスクのバックアップとCD-ROMの認識)" までおこないます。

PC-FXGA概要

PC-FXGAは "PC-FX" というゲーム機のソフトをPC-98で動かす "ゲームアクセラレータボード" です。
↓こんなの。

ちなみに"PC-FX"は "PCエンジン" の後継機でNECホームエレクトロニクスから発売された家庭用ゲーム機です。

世代的には "初代プレイステーション" や" セガサターン" と同時期のゲーム機ですが、いろんな不幸(?)が重なり、いち早く次世代ゲーム戦争から脱落してしまいまいました。

動作環境

動作環境は以下になります。

対応機種 PC-9800シリーズ(i486SX33MHz以上)
HDD容量 200Kバイト以上の空エリア
CD-ROM データ転送速度が300Kバイト/sec以上のもの(2倍速以上)※ファイルスロット接続タイプは除く
SCSIボード PC-9801-92、PC-9821-E10または同等品
ディスプレイ ビデオ入力端子、Sビデオ入力端子付のテレビ、またはディスプレイ
対応OS 日本語MS-DOS Ver3.3以上、日本語MS-DOS CD-ROM Extensions (MSCDEX.EXE) Ver2.2以上

"SCSIボード"と記載がありますが、IDE接続のHDD及びCD-ROMが標準でついている後期型のPC-98は"SCSIボード"は必要ないようです。

また、PC-FXのCD-ROMドライブが2倍速なので、4倍速以上のCD-ROMドライブを装備しているPC-98ではPC-FXより快適にプレイできるかもしれません。

接続の概要

以下の画面は説明書抜粋です。

上の画像より注意点は以下になります。

  • ゲーム画面を出力するテレビが必要
  • テレビに"ビデオ入力端子"もしくは"S端子"が付いていること

基本PC-98のディスプレイからではゲーム画面は出力されないので別途テレビが必要になります。
またテレビにはビデオ入力端子もしくはS端子が必要になります。
※CanBeなどビデオ入力端子入力が付いている一部のPC-98は可能だったりします


必要な物

PC-FXGA

PC-FXGAです。

箱ごと一式購入できれば良いですが、2023年ともなると一式で入手できる可能性の少ないかもしれないので最低限必要なパーツをピックアップします。

PC-FXGA(アクセラレータボード)

ゲームアクセラレータボードPC-FXGAの本体です。


インストールディスク

PC-FXGAを動作させるためのソフトが入っています。
"PC-FXGA" 本体のみを持っていても "インストールディスク" がないと何もできません。


PC-FX専用ゲームパッド

PC-FXで使用する専用パッドです。パッドはコレでないとないと動きません。
PC-98に付けているキーボード、マウスも認識しませんし、PC-98にアタリのパットなどを付けても認識しません。
PC-FX専用ゲームパッドを用意しましょう。

一式で購入すると1つ付いてきます。
2人プレイをしたい場合はPC-FX専用パッドをもう1つ購入しましょう。

また、PC-FX専用のマウスも別途売っています。
同級生2など専用マウス対応のゲームをプレイする場合はあった方が便利だと思います。
ちなみに専用マウスは管理人は所有していません。

ケーブル類

以下ケーブルです。

  • ACアダプタ
  • AUDIOケーブル1
  • AUDIOケーブル2
  • VIDEOケーブル


VIDEOケーブルは "ビデオ入力端子" か "S端子ケーブル" で映像を映します。
一式で購入すると付いてきます。

ブランクディスク(x2枚)

用途は以下になります。

  • インストールディスクが壊れた時のためのバックアップするためのディスク
  • PC-FXのセーブデータを保存するためのディスク


コレは別途自分で用意します。

PC-98

PC-98本体です。
PC-9821V13を使用します。

テレビ

テレビが必要です。下写真だと右側のでかいのですね。

テレビの入力端子には "ビデオ入力端子" か "S端子ケーブル" が付いているテレビが必要になります。

あと、この頃のゲームはワイドテレビ(16:9)対応ではなく、4:3の昔のテレビ出力を前提としているみたいなので、アスペクト比を固定できるテレビでないと画面いっぱいにゲーム画像が広がってしまいます。
上の画像のテレビは左右に太い黒帯が入っています。アスペクト比を変更できない場合は横に伸びてしまいます。

PC-FXのソフト

PC-FX専用ソフトです。
今回は同級生2を使用します。


前準備

ここからはPC-FXGAを取り付ける前の事前準備をおこないます。

インストールディスクをバックアップする

必要な物でも記載しましたが、インストールディスクが無いと何もできません。
このインストールディスクが"壊れた"や"無くした"などがあると目も当てられないので、バックアップをおこないます。
可能ならディスクイメージをHDDに取った方が良いかもしれません。

インストールディスクのバックアップは絶対におこなっておきましょう。

フォーマット

1.2Mでフォーマットします。

コピー

インストールディスクのバックアップを取ります。

フロッピーディスクのフォーマット

PC-FXのセーブデータを保存するフロッピーディスクを作成するために1.2Mでフォーマットをします。

CD-ROMドライブを認識させる

PC-98のCD-ROMドライブを使用するので、DOS起動時にCD-ROMドライブを認識させる必要があります。

↓やり方がわからない場合は以下参照です。
いまさら聞けないPC98版MS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法 - PokuG stdio.h

終わり

PC-98をゲーミングPCにする1~概要と事前準備編~でした。

"【PC-FXGA】PC-98をゲーミングPCにする2 ~セットアップ編~" へ続きます。

その他 ネットでたまに聞くアレ

たまにネットで囁かれている話があります。

むかしPC-FXGAがT-ZONEで投げ売りされていた

別にT-ZONEだけが投げ売りしていたわけではないと思いますがたまに見たりします。
当時の価格が9800円だったり、3980円だったり、1980円だったり、980円だったり。

そして私のPC-FXGAもT-ZON購入品だったりします。

まったくもって、どうでもいい話ですが。。。

今のオークションなどの価格を見ると、当時に大量に購入しておけば 今頃小金持ちになれたかもしれない と思うと意味もなく残念に思ったりします。

20年後とかの電子製品の価格とか見当もつきません。