PC-9821のデスクまわりの配線どうしていますか?
配線が「ごちゃごちゃ」していてホコリが溜まりやすい環境になってないでしょうか?
デスクまわりのケーブルを整理するのに必要なことは「減らす」ことだと言われています。
そういう訳で配線が「ごちゃごちゃ」しているPC-2198のデスクまわりをBluetoothスピーカーを使いケーブルを減らしてみようと思います。
PC-98で無線LANに続きPC-98である必要がないシリーズ第2弾。
※はんだやラズパイがあーだこーだという記事ではないです
用意するもの
Bluetoothスピーカー(SRS-XB20)
ソニーのサウンドバータイプのスピーカーです。
液晶モニターの下に置けるので邪魔になりにくいと思って使っています。
メインPCと共用だったりします。
Bluetooth無線レシーバー(BSHSBTR500BK)
バファロー製のBluetooth無線レシーバーです。
車検の代車でどうしてもiPodからの音楽を聴きたかったために購入したものを流用
これでBluetooth電波を飛ばします。
設定方法
ペアリング1(無線レシーバーでの操作)
サイドスイッチを TX 側へスライド
上写真の黄色枠のスイッチを「TX」に設定します。
これで電源がONになり、サイド LED が 1回点滅します。
ファンクションボタンを約 3 秒間押す
上写真の黄色枠のボタンを3秒間押します。
LEDが緑色に短く連続点滅して、ペアリングモードになります。
BluetoothスピーカーをONにしてペアリングをおこなう
BluetoothスピーカーをONにしてペアリングをおこないます。
なお、ペアリングが完了するとLED が緑色点滅に変わります。
ペアリング2(スピーカーでの操作)
電源ボタンを押す
上写真の黄色で囲まれた電源ボタンを押します。
これでランプが白色に速く点滅します。
無線レシーバーをONにしてペアリングをおこなう
無線レシーバーをONにしてペアリングをおこないます。
なお、ペアリングが完了するとBLUETOOTHランプが点滅から点灯に変わります。
PC-98と接続
無線レシーバーをPC-98に接続
音源ボードのLineOUTに無線レシーバーを取り付けます。
その後、電源に無線レシーバーの電源を取り付けます。
無線レシーバーの電源はUSB供給なので安定のサービスコンセントからの供給です。
確認
写真ではわかりませんが音がなっています。
ちなみにYUNO_46番目の曲は他ゲームの(アレンジ?)曲ですがYUNOの曲の中で2番目に良い曲だと思います。
どうでもいいですが。。。
終わり
以上、PC-98でBluetoothスピーカーを使うでした。
車検の代車でどうしてもiPodからの音楽を聴きたかったために購入したものをなんとか使えないかとひねり出した記事でした。
これでデスクまわりからケーブルが1本減らせたのではないでしょうか。