PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 1台目)

現在管理人の所持しているPC-9821の設定と思いで。

98MATE R PC-9821 Ra43(1台目)

最期の98です。

Ra43という機種自体の説明は以下リンクより。
PC-9800シリーズのデスクトップ最終モデル「98MATE R 」PC-9821 Ra43 - PokuG stdio.h


使用OS

主にWindows NT系のOSをインストールしています。

Windows NT 3.51


Windows NT系統で初めてさわったOSです。
このOSでインターネットも初めて体験しました。

この頃のブラウザは売り物でしたね。
あとネットスケープのバージョンが古い(Ver2)ので某阿部さんのサイトでも文字化けします。

Windows NT 4.0


PC-9821Ra43(1台目)のメインOSです。
下に記述するRa43の用途はこのOSで使用しています。

Windows 2000


インストールはしたもののほとんど使用していないOSです。(WinNT3.51より使っていない)
Windows2000では、ほとんどのCバスボードが対応していないのでちょっと使いづらいOSになっていると思います。
98ハードを魔改造するには良いOSなんですが。。。


用途

OracleというデータベースやJavaなどがインストールされています。
Oracle8i(かなり昔のバージョン)の試用版をインストールして色々勉強いじってみたりしてました。

主にWindowsNT4.0で使用しています。

データベースの勉強(Oracle)


上の画像はOracle8iデータベース(試用版)。
さすがデータベースソフトだけあって物理メモリをごっそり持っていきます。
少ないメモリサイズで動くようにデチューンは必須です。

98のゲームで "EVE burst error" というゲームがあり、とある機関のネットワークにハッキングし、データベースから情報を盗むシーンがありましたが、まさか氷室とまりなはSQL文を叩いて情報見てたのか?と今になって思ってしまいます。

ハッキングしデータベースの情報を盗み見ているシーン。

Javaの勉強


Oracle JDeveloper(試用版)。
OracleのJava開発環境です。
スペック不足でカクカクです。
当時は流行らなかったと思いますが、自分的にはEclipseより使いやすかった記憶があります。

成果物

ORACLE MASTER


当時の成果物1
Oracleデータベースの資格。乱獲ほどいきませんが結構取得したと思います。
賞状!カード!バッチ!

Java Programmer


当時の成果物2
まだSUNの時代のJavaプログラマーの賞状。あとSUNのバッチ。
Java1.2とか時代を感じます。

あと、情報処理技術者検定の午後問題もJavaで受験しました。

スペックや拡張ボードの設定など

スペック

CPU Intel Celeron™プロセッサ433MHz
メモリ 256MB(128+128)
Cバス1 PC-9801-86
Cバス2
Cバス3
PCI1 Millennium
PCI2 AHA-2940UW
外付けSCSI HDD DSC-U30GTV
キーボード Happy Hacking Keyboard
OS Windows NT 3.51
OS Windows NT 4.0
OS Windows 2000

INT設定

現在のINT設定
INT0
(IRQ3)
INT1
(IRQ5)
INT2
(IRQ6)
INT3
(IRQ 9)
INT41
(IRQ10)
INT42
(IRQ11)
INT5
(IRQ12)
INT6
(IRQ13)
LANボード 2nd CCU SCSIボード IDE HDD グラボ FDD 86ボード マウス

拡張ボード

グラフィックボード(Millennium)

グラフィックボードはMillennium装備。
パフォーマンスと発熱を考えるとこれが9821に最適なグラボだと思います。
PC-9821シリーズのデスクトップ型のケースは排熱が不得意だと思っているので、高熱の出るグラボは98の寿命を短くするような感じがして使うのに躊躇してしまいます。
(98を動かすときにはケースを開けて使用するなどの場合は問題ないと思いますが。。。)

PC9821に初代Millenniumを取りける - PokuG stdio.h

SCSIインターフェイス(AHA-2940UW)


サーバー製品を使用するのに98のIDE HDDインターフェイスではちょっと心もとないのでSCSIインターフェイスを使用し、SCSI HDDをつなげています。

PC9821にSCSIボードを増設する(AHA-2940UW) - PokuG stdio.h

サウンドボード(PC-9801-86)


一応86ボードを付けています。
何かあった場合にDOSゲームをプレイできるように。
DOSは入っていませんが...

PC-9821に86音源を取り付ける - PokuG stdio.h

あとwindws2000は86音源を無理やり音を出すことはできます。
https://pokug.net/entry/2023/01/21/125625

MIDI機器 "SC-88ST PRO"


シリアルポート経由で接続しています。

Windows95でMIDI機器(SC-88Pro)を使う設定方法 ~シリアルポート編~ - PokuG stdio.h

外付けSCSI HDD(DSC-U30GTV)


"SDAT方式" という驚異のメカニズムを使用した外付けSCSI HDDです。

外付けSCSI HDDをSSDに交換する - PokuG stdio.h

その他

キーボード(Happy Hacking Keyboard)


これは最近の話です。
普段は98に付属してきたPC-PTOSのキーボードでなく、Happy Hacking Keyboard(HHKB)というキーボードを使用しています。

当然HHKBは98キーボードの端子ではないので、クラシックPC研究会さんの変換機を使用してます。


終わり

以上、所持しているPC-9821(PC-9821Ra43 1台目)でした。

今回紹介したアプリの他にApache&Perlなども入っていたり、2000年初期に流行ったナウい構成のサーバーサイドのアプリも入っている感じです。