PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 3台目)


現在管理人の所持しているPC-9821の設定メモ。

98MATE R PC-9821 Ra43(3台目)

地元のハードオフで偶然発見。
ここで売れ残ると他県のハードオフへ渡すと店員さんが言っていたので、地元から98の流出の歯止めをかけるという言いわけ名目で購入しました。

Ra43という機種自体の説明は以下リンクより。
PC-9800シリーズのデスクトップ最終モデル「98MATE R 」PC-9821 Ra43 - PokuG stdio.h


用途

ゲーミングPC

主にMS-DOSとPC-FXのゲームを動かすためのゲーミングPC用途です。
なお、アップスキャンコンバータを使用しテレビに98の画面を出力しています。

MS-DOS


MS-DOS版の同級生2です。
98からテレビへはコンバーターを使用して映像を出力しています。

テレビは42インチなのですが、キーボード、マウスのコードが短いのでテレビの間近で98を操作しなければいけないので非常に見にくいです。
USBキーボード、マウスを98コネクタに変換するものを購入し、無線で操作できるように現在画策中です。

PC-FXGA


PC-FX版の同級生2です。
42インチテレビに出力しているので画像が荒いです。

これもコントローラーのコードが短くテレビの近くでしか操作できません。


スペックや拡張ボードの設定など

スペック

CPU Intel Celeron™プロセッサ433MHz
メモリ 64MB(32+32)
SSD Transcend 32GB SSD
Cバス1 PC-FXGA
Cバス2
Cバス3 PC-9801-86
PCI1
PCI2 Millennium
OS MS-DOS6.2

現在のINT設定

INT0
(IRQ3)
INT1
(IRQ5)
INT2
(IRQ6)
INT3
(IRQ 9)
INT41
(IRQ10)
INT42
(IRQ11)
INT5
(IRQ12)
INT6
(IRQ13)
LANボード 2nd CCU グラボ IDE HDD FDD 86音源 マウス

拡張ボード

グラフィックボード(Millennium)


Windowsが入ってないので使い道がないのですがグラフィックボードはMillennium装備しています。
理由は定期的に通電しないと壊れそうなので。。。

パフォーマンスと発熱を考えるとこれが9821に最適なグラボだと思います。
PC-9821シリーズのデスクトップ型のケースは排熱が不得意だと思っているので、高熱の出るグラボは98の寿命を短くするような感じがして使うのに躊躇してしまいます。
(98を動かすときにはケースを開けて使用するなどの場合は問題ないと思いますが。。。)

PC9821に初代Millenniumを取りける - PokuG stdio.h

ゲームアクセラレーターボード(PC-FXGA)


みんな大好きNECから発売されていたゲーム機の "PC-FX" のゲームができるようになる夢の拡張ボードです。
コレがあればあんなゲームやこんなゲームがプレイできます。

【PC-FXGA】PC-98をゲーミングPCにする1 ~概要と事前準備編~ - PokuG stdio.h
【PC-FXGA】PC-98をゲーミングPCにする2 ~セットアップ編~ - PokuG stdio.h

サウンドボード(PC-9801-86)


98のFM音源の鉄板ボードです。
これを取り付けておけば大抵のDOSゲームで音が出るのではないでしょうか?

PC-9821に86音源を取り付ける - PokuG stdio.h

その他設定

IDE SSD


IDE SSDです。
コンパクトフラッシュやSATA SSDでなく、管理人はこれにたどり着きました。
現在でもamazonで入手できる点と取り付けがシンプルという点でHDDはこれで良いと思いました。

IDEなので、HDDの速度は変わらないと思われますが、管理人がさわった感じだとランダムアクセスが速くなるのでOS起動時間、アプリの起動は速くなっていると思います。
(劇的に速くなるみたいなことは無いですが...)

PC9821の内蔵HDDをIDE SSDに交換する - PokuG stdio.h

アップスキャンコンバーター

98からテレビへ映像を出力しているのですが、普通に接続しただけではテレビに98の映像は出力されません。

映像を出力させるためにアップスキャンコンバーターを使用しています。

PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(アプコン HDMI 編) - PokuG stdio.h


終わり

以上、所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 3台目)でした。