PC98実機のMS-DOSの映像をキャプチャしたいけど
640x400ライン
24Hz対応(or 31kHz)
の映像ってどうやってキャプチャできるの?
という疑問に挑戦してみました。
PC98のMS-DOS実機の映像をキャプチャする第2弾 D端子編です。
S端子、HDMI編は以下リンクから。
PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(ダウンコン S端子 編) - PokuG stdio.h
PC98、MS-DOS実機の映像をキャプチャする(アプコン HDMI 編) - PokuG stdio.h
キャプチャ概論
最近のゲーム機をキャプチャする方法
最近のゲーム機のキャプチャは、以下のように「ゲーム機」と「映像を取り込むPC」の間に「キャプチャーボード」を挟みます。
PC98での問題点
今回のPC98の取り込みで問題になってくるのがPC98の出力は以下の規格という事です。
- VGA出力
- 640x400ライン
- 24kHz(or 31kHz)
上記規格に対応しているキャプチャーボードが必要になりますが、対応するキャプチャーボードは私が探す限り見つかりませんでした。
今回トライしたPC98のキャプチャ方法
今回おこなった対応方法は、以下になります。
- PC98の映像をダウンスキャンコンバータで映像をD端子(D4)へ
- D端子をコンポーネント端子へ変換し、HDMIコンバータにかけてHDMI映像へ変換
- HDMI映像をキャプチャボードを使用し画像をキャプチャー
機材が多いです!
用意するもの
ダウンスキャンコンバータ(TVC-D4)
パソコンのVGA出力をD端子(D1、D2、D3、D4)へ変換できるダウンスキャンコンバータ。
これはPC98(24kHz と 31kHz)正式対応です。
下は説明書にある接続イメージ。
D端子コンポーネントビデオケーブル
D端子を映像コンポーネントビデオケーブルに変換するケーブル。
ダウンスキャンコンバータ(TVC-D4)とHDMIコンバータの間に接続します。
本当はD端子を直接HDMIコンバータに接続できるものを探していたのですが見つからなかったため映像コンポーネントビデオケーブルに変換しています。
HDMIコンバータ
D端子(映像コンポーネントビデオケーブル)をHDMI映像へ変換する機器。
アマゾンチョイスで3,000円でした。
キャプチャボード(GC550 PLUS)
HDMIの映像をキャプチャするボード。
動画配信などでは入門用の機器だと思います。
キャプチャーソフト(OBS Studio)
OBS Studio。
よく動画配信で使われている無料ソフトです。
このソフトでキャプチャーボードからの映像を表示させます。
接続
機器の接続
上の画像の、
真ん中にある黄色丸のPC98 ⇒ ダウンスキャンコンバータ(TVC-D4) ⇒ HDMIコンバータ ⇒ キャプチャボード(GC550 PLUS) ⇒ キャプチャをおこなうPC
へと接続しています。
ソフトウェアの設定
キャプチャボード(GC550 PLUS) 及び OBS Studioの設定
OBS StudioでキャプチャボードのGC550 PLUSを認識させます。
OBS StudioとGC550 PLUSの設定情報はネットであふれかえっているので本ブログでは省略します。
この辺を参考にすればわかると思います。
w.atwiki.jp
ポイントしては、今回はD端子のD4 720pで映像を送っているので解像度を1280×720に設定します。
結果画面
Windows11のOBSで映りました。
当然ですが。。。
ゲーム画面の画像はかなり綺麗です。
しかしゲームでないテキスト文字はボケて表示される印象です。
例えば下の画像。
LANボードの設定画面ですが、すごく文字がぼやけて見えます。
あと音の遅延ですがちょっと遅れているかも?という感じでした。
しかしS端子よりは断然いいです。
ゲームならこれで問題ないのかもと思いました。
終わり
以上、PC98MS-DOS実機の映像をキャプチャする(ダウンコン D端子 編)でした。
今回はダウンコンバーター D端子(D4 720p)だったので、これ以上を目指すならアップコンバーターのHDMI端子を使用するのでしょうか?
調べたところ、日本製ではフレームマイスターというのがあったけど生産中止とのことです。
海外製のOSSC(オープンソース スキャン コンバーター)というのがよい感じみたいですが、PC98の事例がない。
というかPC98以外も事例が少ない。
(中華の?)模倣品が出回っているので発売元(ユーロの国のアイルランド?)の会社のHPから直接買ったほうが良いとか書いてあったりしますが、
そもそも「オープンソースと名前にあるので仕様が公開されていて模倣品とかないんじゃね?」
とかいろいろ思うところがありハードルが高すぎます。
はたしてHDMI端子へのコンバータを購入できる日がくるのか!?