PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 -予備機-)


現在管理人の所持しているPC-9821の設定メモ。

98MATE R PC-9821 Ra43(予備機)

某ネットオークションで購入しました。
一万円しませんでした。

購入時にフロントカバーがものすごく黄色だったので、一回レトロブライト(漂白)をしています。
【2023年夏の自由研究】PC-98のフロントカバーをレトロブライトする - PokuG stdio.h


用途

予備機?、もしくは遊休品みたいな?
他のRa43でトラブルがあったら入れ替えもしくは部品取りみたいな感じです。


スペックや拡張ボードの設定など


何も拡張されていません。
Cバススロットのカバーが昔のPC-9801時代のカバーと思われます。
前オーナーがオークションに出すために取り付けたのでしょうか?

スペック

CPU Intel Celeron™プロセッサ433MHz
メモリ 32MB
Cバス1
Cバス2
Cバス3
PCI1
PCI2
OS なし
標準のINT設定

標準では以下の2つが空いています。

  • INT2(IRQ6)
  • INT41(IRQ10)

拡張ボード

無し!

終わり

今動いているRa43が壊れた時の予備機です。
もしくは検証機です。

所持しているPC-9821の構成と設定(PC-9821Ra43 -予備機-)でした。