PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

Raspberry Pi4のホスト名を変更する

Raspberry Pi4のホスト名を変更します。 デフォルトでもいいですが、気に入った名前にすればより一層愛着がわくと思います。 方法 GUI Raspberry Piの設定を起動 ホスト名の変更 再起動 CUI /etc/hosts を編集 /etc/hostname を編集 方法 GUI Raspberry Piの…

PC98のボール式マウスの清掃および分解する

最近の若者はボール式マウスのメンテナンス方法を知らない? ボールの動きが悪くなったらボールと接点面を綿棒で掃除とかしないのでしょうか?というか、「それって、トラックボールのことですか?」とかマジで言ってる!?そういう訳で本記事ではPC98のボー…

PC98キーボードを分解する

キーボードのメンテのために分解したいと思います。 用意するもの キートップ引抜工具 キーボードの分解 キーボード裏面のねじを外す 前面のパネルを外す 前面パネルを外した画像 キーボードの裏面 取った前面のパネルの裏 キーを外す STOPキー SHIFTキー Re…

【PC98版】HDDからSSDへ交換するのでクローンSSDを作る

PC98のHDDをSSDやCFへ交換した際にOSやデータの入れ直しがメンドクサイ。そういう訳で、本記事では既存のHDDのクローンを作成します。今回はHDD→SSDへのクローンをおこないます。↓簡易的な手順動画です。流れはつかめると思います。 youtu.be 概要 ddコマン…

PC-9821の内蔵HDDをSATA SSD化する

PC-98でもSATA SSDを使いたい!そういう訳で、今回はPC-9821V13の内蔵HDDをSSD化することにしました。PC-9821の内蔵HDDを交換するシリーズです。 ちなみに、別シリーズは以下のリンクから PC-9821の内蔵HDDをIDE SSDに交換する ↓内容をザックリ紹介したyoutu…

SATA SSDをPC98で使うためにSSD容量を縮小する

PC9821V13の内蔵IDE HDDをSSDへ交換したい! しかしPC98には容量の壁が・・・。さらに小容量のSSDなんて最近どこにも売ってないし! そんな悩みを抱えていましたが、「Linuxのコマンド使えば容量制限できたよなぁ?」と思いやってみました。本記事は以下をす…

PC9821デスクトップ機を無線LANネットワークに参加させる

我がPC9821V13は有線ネットワークには繋がっていますが、いかんせんルーターから遠い位置にあるためLANケーブルの取り回しがキツイ状態にあります。デスクトップ機ですが、いっそのこと無線LANに参加できないかと思いやってみました。 前提 用意するもの 設…

いまさら聞けないPC-98版Windows95インストール方法~CABSセットアップ編~

PC-9821のWindows95のインストールは システムインストールディスク バックアップCD-ROM の2つが必要な機種がほとんどだと思います。そのうち「バックアップCD-ROM」はあるけど、「システムインストールディスク」が壊れた!無くした!などがあり、インスト…

PC-98で使える液晶ディスプレイ(モニター)の条件について

PC-9801、PC-9821のディスプレイが欲しいがブラウン管ディスプレイを今から買うのはちょっと・・・どうやって捨てたらいいかわからないし、お金もかかりそう。そんな訳でPC-98で使える液晶ディスプレイ(モニター)を探しました。 色々調べて入手したので、誰…

Windows95でファイルの共有をおこなう方法

ある先生が言っていました。「ネットワークに繋がっていないパソコンは性能の9割を捨てている」令和の時代、全くもってその通りになりました。パソコン、スマホはもちろんのこと、ゲーム機など色々な機器がネットワークに接続しています。IoT時代です。そん…

PC9821に初代Millenniumを取りける

199X年の世紀末(2000年突入してたかも?)、PC自作界のグラフィックボード市場は群雄割拠。 各社チップが入り乱れ、綺羅星の如く並んでいました。その自作界で絶大な人気を誇ったグラボにMillennium G400というのがありました。 「ミレニアム」と読みます。 …

PC9821の内蔵HDDをCF化する

PC9821V13の内蔵HDDを "CF化" しようと思います。 注意点 用意するもの 変換名人 CFカード → 3.5"IDE変換アダプタ 40ピン(オス) CFIDE-401LA コンパクトフラッシュメモリーカード Transcend 2GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS2GCF133 注意点 電源変換ケーブル…

いまさら聞けないPC-98版MS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法

PC-98シリーズのMS-DOSでCD-ROMドライブを認識させる方法です。 必要なもの NECCD.SYSとMSCDEX.EXE 設定例 CONFIG.SYS AUTOEXEC.BAT 設定方法 CONFIG.SYSへの記述 NECCD.SYSの注意点 CONFIG.SYSの設定例 AUTOEXEC.BATへの記述 AUTOEXEC.BATへの設定例 正しい…

【体脂肪率12% 運動はゲームのみ】フィットボクシングとリングフィットアドベンチャーで体脂肪率を12%まで落とした方法

2020年10月1日からダイエット初めて2021年5月5日に160万円する体組織系InBodyで測ったところ体脂肪率が12%台になっていたので、リバウンドするであろう未来の自分にこれまでにおこなった方法を残す。 なお、以下の順で記載する。 現在の状態 10月からのダイ…

いまさら聞けないPC-98版MS-DOSのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT講座

MS-DOSはOS起動時に「CONFIG.SYS」と「AUTOEXEC.BAT」を読み込んで起動します。この2ファイルで空きメモリの確保やドライバの読み込みとか行うので、この二つのファイル制すればMS-DOSを制することができます。本記事の対応のバージョンはPC-98版のMS-DOS6.2…