PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

SC-88ProのMIDIをAirPods4で聞く


最近AirPods4を購入しました。

昨今のイヤホンは無線の時代らしいのでSC-88ProのMIDIもAirPods4で聞きたいと思います。

用意するもの

AirFly Pro

Bluetooth通信のトランスミッターです。
コレをイヤホンジャックに取り付ければ機器にBluetoothがなくてもAirPodsなどのBluetoothイヤホンに音楽信号を送れる感じです。

設定

ペアリング

TXモードに設定

AirFly Proの背面にあるスイッチをTXモード(送信モード)に設定します。

ペアリング設定

AirFly Proの長細いボタンをLEDが点滅するまで長押しします。

ペアリング設定2

AirPodsが入ったケースのフタを開けてAirFly Proに近づけてから、AirPodsケースの正面をダブルタップしてペアリングをおこないます。

取り付け

SC-88Proのイヤホンジャックに取り付けます。

完成

こんな感じで完了です。
ちゃんとAirPods4から音が出ています。
(当たり前ですが)


おわり

当然ですが音は出ました!

ちなみに現在はパソコンの音とMIDIの音をミキサーを使って集約しています。
そしてミキサーのイヤホンジャックからAirPods4に音を飛ばしています。

こうすることでパソコンからのFM音源とMIDI音をAirPods4で受信できるので結構便利だったり。

こんな感じに。