PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

Oracle8iインスタンスをサービスから自動起動させなくする方法


Windows版Oracle8iではOracleのサービスを起動すると、インスタンスも勝手に起動するのでコレを防ぎます。
理由はコマンドでデータベースを起動した方がカッコいいと思いますので.

方法

■ regeditを起動する
Windowsからregeditを起動します。

■ レジストリ Ora_<SID名>_AUTOSTARTの値を変更する

レジストリの以下の値を変更します。
マイコンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\HOME0\Ora__AUTOSTART
の値を
TRUE」から「FALSE」へ変更します。

今回は、SIDがOra817なので、レジストリの位置は以下になります。
マイコンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\HOME0\Ora_ORA817_AUTOSTART

以上で終了です。


確認

以下は確認になります。

■ Oracleのサービスを起動する

■ Oracleにログインする
intrnalユーザーでログインします。

「アイドル・インスタンスに接続しました」とでるのでサービスを上げたけどOracleのインスタンスは上がってないことがわかります。

■ 起動する
Oracleのインスタンスを「startup」コマンドで起動してみます。


終わり

以上、Oracle8iインスタンスをサービスから自動起動させなくする方法 でした。