PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

『艦これ』17年冬イベのモチーフはウルシー環礁の「光作戦」「嵐作戦」?調べてみた

1月26日に運営が以下のツイートをしました。

f:id:yarufu101:20170129192619j:plain

12月作戦の配布装備は冬イベのモチーフに関連ある装備とのことです。
そして、1月27日に報酬が配布されました。
そんなわけで今更ながら歴史を知らない私ネットを使い即席で色々調べてみました。
モチーフの予想も史実で調べたことも間違っている可能性が大いにあります。
本をみて調べたわけではないです。

 

 

ランカー報酬

f:id:yarufu101:20170129192653j:plain

報酬は上記。
新装備の瑞雲(六三一空)がヒントなのでしょうか?

f:id:yarufu101:20170129192718p:plain

 

 

第六三一海軍航空隊とは

wikiより以下とのこと。

第六三一海軍航空隊は、日本海軍の部隊の一つ。太平洋戦争末期にパナマ運河爆撃を目指して編制し、実施に至ることなく終戦を迎えた。

パナマ運河攻撃では晴嵐」10機の第六三一海軍航空隊が編成されたとのことで、報酬瑞雲ではありません。wikiを見ると本隊は鹿島で瑞雲を用い練成に従事。と記載があるので瑞雲(六三一空)は練習機みたいです。
そして次イベはパナマ運河爆撃

 

運営の補足文

f:id:yarufu101:20170129192821j:plain

運営の報酬連絡の謎の補足文章。
冬イベは運河攻撃ではないようです。

 

 

じゃぁモチーフはどこなのか

当初は伊400型潜水艦でパナマ運河攻撃を大戦末期昭和20年7月上旬から8月下旬に予定されていましたが、沖縄の陥落など戦況がますます悪化。まずは本土を何とかするということでパナマ運河攻撃は中止され、米機動部隊の前線基地であるウルシー環礁の敵航空母艦群攻撃に作戦が変更されたようです
よって次イベはウルシー環礁の敵航空母艦群攻撃でしょうか?

 

 

ウルシー環礁ってどこ?

f:id:yarufu101:20170202192903j:plain

上図の「ウルシーこのへん」ってところ。あと「トラック」「沖縄本島」「鹿屋」もざっくり赤く書いてみました。

 

 

ウルシー環礁の敵航空母艦群攻撃とは?

ウルシー環礁攻撃は光作戦嵐作戦の2つの作戦からなっていて、
光作戦は、青森県の大湊から伊13伊14潜水艦彩雲を各2機(計4機)積み込み、トラック島まで輸送(伊13はトラック島に到着せず消息不明)。

その後、トラック島を基地にウルシー泊地を偵察するというもの。

f:id:yarufu101:20170129193009p:plain

 

嵐作戦は、彩雲の偵察でウルシー泊地の米機動部隊の状況を確認した上伊400伊401から発進した晴嵐特攻攻撃をかけるというものらしいです。

f:id:yarufu101:20170129193032j:plain

なお、昭和20年8月17日にウルシーへ攻撃する予定でしたが、終戦のため8月16日に帰還命令が出されウルシーへの攻撃は実行されませんでした。

 

  

もう一つのヒント?総合、1群ランカー報酬の銀河(第二次丹作戦)

嵐作戦実施予定だった昭和20年8月より5ヶ月前の3月、ウルシー環礁の米航空母艦群へ特攻攻撃を実施した部隊がいたそうです。
特別攻撃隊です。作戦名は第二次丹作戦
特別攻撃隊は銀河(x24機)で、鹿児島の鹿屋からウルシー環礁までの約3000キロ約10時間無休憩で飛び体当たり攻撃を試みたらしいです。

なお銀河の誘導は二式大艇があたったとのことです。
戦果は1機だけが空母ランドルフへ体当たりし被害を与えたのことです。

f:id:yarufu101:20170129193115j:plain

 

  

さいごに

ウルシー環礁の敵航空母艦群攻撃について調べてみました。
これが冬イベのモチーフなのでしょうか?
しかし晴嵐にせよ銀河にせよ大戦末期のことなのでモチーフが特攻攻撃とは話が重すぎてモチーフは違ってるのでしょうか?
何にせよ冬イベ予想はおもしろいですが、史実を調べると心が痛いですね。

 

 

おまけ イベ予想

イベは小規模との事なので全3マップ。

こんな感じでしょうか?

f:id:yarufu101:20170202193022j:plain

・E1が青森の大湊からトラックへの輸送任務

・E2がトラックからウルシーへの偵察任務

・E3がトラックと鹿児島の鹿屋(基地航空隊)からの総攻撃

私の予想。なんのひねりもありませんね。

 

追記

以下運営電文見てのわたしの妄想です。

2月2日に運営から光作戦と作戦名が出ましたね。光作戦の予想当たってたみたいです。

まぁ他でも予想されていましたし。なお嵐作戦、第二次丹作戦は不明。

現在「艦これ」運営鎮守府では、冬イベント2017:期間限定海域【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】の作戦準備を進めています。同冬イベでは、全ての提督方が【丙】作戦を、歴戦の提督方は攻略難易度の高い【乙】そして【甲】作戦も選択可能です。それぞれの艦隊戦力に応じて選択ください。

同日2月2日にさらに以下分が。

冬イベント2017:期間限定海域【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】で、【乙】作戦、または【甲】作戦に挑戦される提督の皆さんへ。
同作戦の後半では、複数の艦上偵察機「彩雲」が必要です。作戦に投入する艦隊戦力の装備の他に、二つ以上の「彩雲」の準備をお願いできますと幸いです。

乙以上は彩雲2個以上

彩雲2個というのは史実でトラック島まで運んだ彩雲の数に合わせてきたんだと思われますね。しかし彩雲は伊13,14で彩雲を合計4機運び込むようになっていたようなので甲難易度では4機いるとかあったらキツイです。(もともと光作戦では彩雲は2機使い、予備2機だったかもしれませんが。。。)

また、上の記事では省きましたが、第二次丹作戦(特別攻撃隊) 前にウルシーを彩雲で強硬偵察を行っていますし特別攻撃隊の特攻前の通信内容を彩雲で確認しているらしいので、基地航空隊に彩雲で入れると命中上がるとかでるか?

そう考えると基地航空隊で彩雲3機。

艦隊運用で4機+基地航空で3機で彩雲は合計7機いる?考えすぎでしょうか?

f:id:yarufu101:20170129193009p:plain

 

2月3日には以下分

冬イベント2017:期間限定海域【偵察戦力緊急展開!「光」作戦】の最終作戦海域では、潜特型と呼ばれる潜水空母を代替補完するために建造された、「晴嵐」の作戦運用が可能な新鋭潜水艦を【新艦娘】として実装予定です。苦しい戦況の中で「光」作戦を見事成功させた彼女、お楽しみに!

これは伊14でしょうか?

しかし今回のイベントで潜水艦ルート固定はあるんでしょうか?エクストラオペレーションマップに潜水艦だとちょっとだけ有利になるマップはくるか?

そして史実とは関係ないですが、潜水艦固定が出るなら潜水母艦大鯨も必要になるのか?

「潜水艦と編成ですか? お任せください!」

とか言ってるので潜水艦必要になるなら必要になってくればいいなぁと思います。

わが艦隊の大鯨はLv50ほどですが!

f:id:yarufu101:20170204122146j:plain

 

 

参考資料(パクリ元)

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E5%85%AD%E4%B8%89%E4%B8%80%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A

・あかべこのブログ(幻の潜水空母-帝国海軍最後の作戦パナマ運河爆砕)
http://ameblo.jp/torisunagimo/entry-11419581688.html

・あかべこのブログ(梓特別攻撃隊―爆撃機「銀河」三千キロの航跡)
http://ameblo.jp/torisunagimo/entry-11403322404.html