PokuG stdio.h

stdio.hはおまじない

MENU

PC-98、MD-DOSでMIDI機器(SC-88Pro)を使う

むかしRolandのGS音源とYAMAHAのXG音源が競い合っていた時代がありました。そして1996年10月、RolandGS音源の最高峰として登場したSC-88Pro。そのSC-88ST ProをPC-98のMS-DOSで使えるよう(主にゲーム)にします。 用意するもの MIDI機器(SC-88Pro) MIDIインタ…

ホームページにWEBチャットサービスを設置する

WEBサーバーのCGIと言えば "カウンター" 、"掲示板" に続いて人気があるのは "WEBチャット" だと思います。WEBチャットとは複数人でホームページ上でリアルタイムにチャットができるものです。このWEBチャットをラズパイで構築したWEBサーバーに設置していこ…

(管理人が)間違いだらけのPC-9821選び(と入手方法)

PC-9821と言っても色んな型番があるけどどの機種を購入すればよい? 勝手に語ります。 どの機種を購入するか 思い入れのある機種 使用したいソフトのスペックに合った機種 ネームバリュー PC-9821が売っていた時期の用途から選ぶ PC-98をどこから入手するか …

PC9821の内蔵HDDをIDE SSDに交換する

PC9821の内蔵HDDを交換するシリーズです。ちなみに、他シリーズは以下のリンクからPC9821の内蔵HDDをSATA SSD化する今回はIDE SSDに交換します。しかも今回は2022年6月現在アマゾンで売っているIDE SSDを使用します。 注意点 用意するもの IDE SSD(Transcend…

Raspberry PiにWEBサーバーを構築しCGIをPerlで動くようにする

上の画像は、今で言う "AI" 、昔で言う "人工無能" とか呼ばれていたチャットボットです。こういうの動かしてみたくないですか?そういう訳で、ラズパイにWEBサーバーを構築し、CGIをPerlで動くように設定します。 WEBサーバーについて WEBサーバーをインス…

Raspberry Piで最新版のBoot loaderを使うように設定する

ラズパイで最新版のブートローダー使うように設定する方法です。 ブートローダーの更新 現在のブートローダーの確認 実行例 現在のブートローダーの確認と最新のブートローダーの確認方法 現在のブートローダーの確認 最新のブートローダーの確認 ブートロー…

Raspberry Piのパッケージを更新する

注意 パッケージ一の更新方法 パッケージリストを更新する 実行例 パッケージを更新する 実行例 終わり 注意 このコマンドでは、ラズパイのメジャーバージョンアップはできません。例えば、ラズパイのバージョンでは、 Buster Bullseye などがありますが、"B…

SCSI機器のお約束事

本記事はSCSIボードにSCSI機器を取り付けるためのお約束事のメモです。たまに使うと忘れるのでメモ書きです。なぜかPC98とDOS/Vとではちょっとお約束が違います。今回は主にSCSI-2でのお約束です。 前提の機器 SCSI機器の接続のお約束 SCSIケーブルコネクタ…

IDE SSDをPC98で使うために容量を縮小する

PC-9821のHDD交換シリーズです。今回はPC-9821V13の内蔵HDDをIDE SSDに交換するために、2022年6月現在amazonで販売しているIDE SSDの縮小をおこないます。本記事は以下をする前準備の記事です。 pokug.net はじめに 知っておきたい知識 PC98のHDD容量の壁に…

IDEインターフェースについて

この記事ではパソコンにハードディスクなどを接続するためのインターフェース規格のIDEの説明です。 PC-98などIDEデイバイスを装備しているパソコンをたまにメンテナンスするための私のメモ書きになります。 IDEとは IDEの全体像 プライマリ/セカンダリIDEイ…

IRQ(INT)とI/OアドレスとDMA

IRQ(INT)とI/OアドレスとDMA この知識はPC98だからというものではなく、どのパソコンでも共通のものだったと思います。WindowsならPlug&Playの機能でIRQ及びI/Oアドレスを自動で割り振りますが、MS-DOSでは重複しないように手動で設定しないといけないので解…

ラズパイ4にPC98エミュをインストール (DOSBox-X編)

Raspberry Pi4でPC98エミュが動くらしいので入れてみようと思います。本記事ではバイナリのエミュをダウンロードしインストールするのではなく、ソースコードをダウンロードしコンパイルをおこないます。 はじめに DOSBox-X DOSBox-Xの情報ページ 他のPC-98…

誰にも聞けないPC-9821の機種の選び方(1997年 編)

Q.これからPC-9821を購入しようと思いますが、機種が色々あって自分に合ったもを選ぶのに困っています。 PC-98と言っても10年間販売が続いてきたパソコンなので、機種が色々あります。本記事では、PC-98シリーズのすみ分けが明確になっている1997年ごろのPC-…

Raspberry Pi4をセットアップする

Raspberry Pi OSをセットアップします。 この記事でのRaspberry Pi OSはbullseyeを想定しています。 初めに 手順 SDカードもしくはSSDをラズパイにセットし電源を入れる セットアップ画面 国の設定 ユーザーの設定 警告 画面の設定 Wifiの設定 ソフトウェア…

PC9821にLANボードを増設する

MS-DOS/Windows95でもネットワークに参加させたいのでPC-9821V13にCバスのLANポートを増設します。今回使用するLANボードはアライドテレシスの「CentreCOM LA-98-T」というLANボード。他のメーカーのLANボードもおそらくこのような流れで設定すると思います…